小児歯科Medical Guide
当院では、お子さんの治療はもちろん
お父さんお母さんに向けた虫歯予防教室もあります。
「小児歯科」のポイント
01POINT
お子さんの気持ちの寄り添った診療
歯医者さんは怖い!
そう思っているお子さんがほとんどではないでしょうか。それは、当然のことです!
大人でも歯医者は怖いんですから!怖くて泣いてしまう…
頑張って治療しようとしていても怖くて口を
開けられない…その気持ちよくわかります。私も子供の頃歯医者が大っ嫌いだったから…
頑張りたくても怖くてできないんです…お子さんは本当は頑張りたいんです。頑張って虫歯を治したいんです。
横山歯科クリニックでは、そんな『頑張りたい!』と思うお子さんの気持ちを引き出せるように、できる限り怖くないように・痛くしないようにお子さんの気持ちに寄り添った治療を心掛けています。
痛いなどの急性症状がない限りいきなり削ったりなどの治療はせず、まずは診療器具や歯医者さんに慣れてもらうところから始めていきます。
院長が得意とするマジックなど見てもらうなど歯医者に慣れてもらう工夫をしています!
焦らずゆっくり、お子さんの年齢や状況にあわせ治療をしていきます。
虫歯のない永久歯!それが目標!生えたばかりの永久歯を幼若永久歯と言います。
まだ、赤ちゃんみたいな永久歯です。
生えてから2〜3年は歯の表面が十分に硬くなっていなので幼若永久歯は虫歯になりやすいのです。虫歯のまま放置してある乳歯があるお口の中は、虫歯菌がいっぱい…そこに、抵抗力のない幼若永久歯が生えてくると…当然、虫歯になるリスクが高くなります。
乳歯は生え変わるから虫歯になっても大丈夫…というのは大きな間違いなのです。乳歯を守る事は永久歯を守る事でもあるのです!
当院では、乳歯が生え変わり、幼若永久歯が出てきた時期が虫歯予防で最も大切な時期だと考えています。
お子さんの成長に合わせて、虫歯予防方法は変わってきます。その時期その時期に合わせた予防方法を提案していきます。虫歯ゼロの永久歯を一緒に目指していきましょう!子供のむし歯予防は難しい!
実際、我が子の虫歯予防をした私自身の感想です。
歯科医師である私が毎日仕上げ磨きをして結果はどうだったか…
失敗です…
たまにはレントゲンで確認しようと撮影してみたところ…
大きな虫歯が…情けない話です…歯医者である私が仕上げ磨きをしているから大丈夫だと過信していたのです。
知識だけあっても虫歯予防は難しい事を痛感しました。それから心を入れ替え本気の虫歯予防を始めました。
それからは、虫歯予防は大成功!虫歯予防に一番大切なことはなんだったのか?
それは正しい仕上げ磨きだったのです!お子様が生まれ、いよいよ歯がはえて虫歯予防が始まったお父さんお母さん。奥歯が生えてきたけれどどうやって磨いていいかわからない…大人の歯が生えてきて不安…などなど虫歯予防で悩んでいる皆様。
正しい仕上げ磨きの方法知りたくありませんか?
横山歯科クリニックでは、そんなお父さんお母さんの為に虫歯予防教室を始めました。
私自身がなぜ失敗したのか!どうしたら虫歯予防が出来たのか!経験談を含め私自身が実践した虫歯予防、仕上げ磨きの方法を教えます。お友達誘ってもらって構いません!
ご興味のある方は、お子さんの為に一緒に勉強しましょう!
<メールでのご相談はこちら>